湿気の多い日が続きますね☔️
2022.05.17
こんにちは、獣医師の村下です😊
5月に入り、じめじめした天気が多くなりましたね☔️
暑さはまだ控えめですが、今年も夏が始まるなぁと嬉しく思っています⛅️
さて、夏になると悪くなりやすい病気のひとつが、外耳炎です!
外耳炎の発生リスクを高める素因のひとつが、高温多湿💧
特に耳の中が蒸れやすい垂れ耳の子や耳毛が多い子、
また、これからの季節、お水遊びをよくする子も
要注意です🙏🏻
わんちゃん猫ちゃんが耳を気にしている様子(耳を掻く、頭を振る、耳を触ると嫌がるなど)を見かけたら、
早めの診察を🏥!
炎症が長引くと、耳の皮膚の構造が変わってしまい、外耳炎が治りにくい・再発しやすい耳になってしまいます…
また、毎年外耳炎を繰り返してしまう子は
アレルギーなどの基礎疾患が隠れていることも多いので
諦めず、一度相談してみてください🐱
↑写真は、暑くなってきても相変わらずくっついて眠る、我が家のハヤテとひなです🐱
それではまた☺️