新着情報

NEWS

鳥さんも来院していいんですよ☺️

2025.06.16

こんにちは

獣医師の西です。

当院ではわんちゃんねこちゃんの診察を中心に行なっていますが今回は小型の鳥さん、主にセキセイインコ・オカメインコの発情トラブルについて少しご紹介しようと思います。

セキセイインコ・オカメインコはオーストラリアが原産の鳥さんです。

主に雨季が終わる春頃と秋頃が発情期とされています。雌であれば産卵が起こり、その後には換羽(抜け替わり)が起こります。

産卵時期には卵詰まりや、卵が原因の腹膜炎等を起こしてしまう可能性があります。

また換羽の際には体力をかなり消耗してしまいますので、食欲不振や肺炎などの呼吸器症状が見られる場合があります。

ここで1つ注意点なのが、飼われている鳥さんは特に年に2回の発情だけとは限らない事です。

過発情と言って年に何回も発情が来てしまう子もいます。

そう言った子は発情に関連したトラブルを起こしやすくなってしまいます。

症状としては様々なのでなかなか見抜くことはむずかしいですが、様子がおかしい場合にはお近くの動物病院にかかっていただければと思います。

当院では西が出勤の時のみ診察を承っております。

爪切り等の日常ケア等がメインの診察ではありますが、なにかお困り事がある際はご相談いただければと思いますのでそう言った際にはお電話下さい!

また小形の哺乳類(ハムスター、フェレット、ウサギ等)の診察も可能ですので、お困り事がございましたら是非ご相談いただければと思います。

カテゴリー